本文へスキップ

新潟市中央区にあるメガネ店 れんず屋匠 新潟店です。眼鏡(メガネ・めがね・コンタクトレンズ)のことならお任せください。

TEL. 025-255-0001

新潟県新潟市中央区幸西3-2-32
サニーアームス1F

レンズレンズ


レンズを探す

一般



特徴で探す







取扱いレンズのご案内

一般レンズ

オーダーメイドレンズ
快適な視野を実現
これ以上のレンズはございません
両面非球面
視野がとても広く、ユレが非常に少ない
満足度が高く、評判が良い
非球面
視野が広く、ユレが少ない
現代の標準型 
球面
リーズナブル
遠近両用
遠くから近くまでピントが合うので、1本のメガネで一日を過ごすことができる便利なレンズ。
中近レンズ
室内をスッキリ見渡すことができるので、オフィスや室内で過ごす時間が長い方に最適なレンズです。
キッチンやリビングで過ごす時間が多い方にもおすすめです
近近レンズ
机周りを見渡すことができるので、パソコンやデスクワークを長時間される方に最適なレンズです。
大人パソコン
2台モニターでパソコン作業が長時間される方に使いやすい。
アシストレンズ
ピント調節の使いすぎを抑えることで、目にやさしい見え心地をサポートしてくれるレンズ。
度なしレンズ
伊達メガネ用に、無色もカラーも豊富に用意

その他レンズ

偏光レンズ
車のフロントガラスの映り込みを軽減し、視界をクリアにします。釣りは水面の反射を抑え水中が見やすくなります。
調光レンズ
【可視光線調光】【紫外線調光】
色が変わる調光レンズ。室内にいるときは普通のレンズが、外に出ると紫外線等で発色し色が変わります。
偏光調光レンズ
偏光レンズと調光レンズの機能を両方備えたレンズです。
HEVカット
紫外線の領域に近い高エネルギー可視光線(High Energy Light)を効果的にカット。400nm〜420nmの高エネルギーをカット。
ハイカーブ
サングラス等のカーブが強いフレームに対応できるレンズ。
光量軽減
光量を抑え、彩りは変えない、ニュートラルカラーコート
ネオコントラスト
最もまぶしさを感じる585nm付近の(イエローライト)をピンポイントカット
ナイトドライブ
まぶしさを抑えながら視界を暗くさせない夜間運転用レンズ。

その他レンズ/特殊レンズ

多焦点
二重焦点のレンズに小窓が付いたタイプ
多焦点
特殊小玉タイプ、EXタイプ
プリズムレンズ
内斜視・外斜視等の方の見え方をサポート
フルネル膜
強いプリズムでも対応できる
フラットレンズ
表面カーブがゼロの度付きができる。
遮蔽レンズ
すりガラス状のレンズ
キャタラクト
シームレスレンズ等

上記以外にも取り扱いしているものもあります。
お探しのレンズ商品がありましたら、お問い合わせ下さい。


取り扱いレンズメーカー

各メーカー商品の取り扱いをしております。




レンズコーティングについて

メガネレンズのキズ防止コーティングに強さや種類があることを知らない方も多いので
ご紹介いたします。
コーティングによるキズ

東海光学のUSCコート(新超硬)はマルチコートに比べ、約6倍もキズが付きにくくなっています。メーカーサイトへ→【東海光学USCコート


新超硬コート
キズがとても付きにくい・汚れ防止・反射防止・UVカット・帯電防止・丈夫で長持ち
超硬コート
キズが付きにくい・汚れ防止・反射防止・UVカット
撥水コート
汚れ防止・反射防止・UVカット
ブルーライトカット
まぶしさや、チラつきを軽減 
耐熱コート
熱に強いコーティング
防曇コート
メンテナンスフリーでくもりにくい
低反射コート
レンズに映り込む反射を抑えます。
ホワイト反射
白いコーティングで、カラーがキレイに
近赤外線カット
肌の奥まで届く近赤外線をカットします。
360°UVカット
レンズ裏面に反射する紫外線もカットします。
抗菌コート
レンズに付いた菌の繁殖を防ぎます。
内面マルチ
サングラスに、表側はハードコート裏面はマルチコート
ミラーコート
サングラスがファッショナブルになります。

レンズの厚みについて

レンズの屈折率により同じ度数でも薄く仕上がります。(近視イメージ図)屈折率による厚み
屈折率1.60・1.67・1.70素材は-4D以下の弱度・中度の方に、
屈折率1.74・1.76素材は-5D以上の方におすすめです。

メガネのくもり止め

 マスクの着用により、メガネユーザーにとって、メガネレンズのくもりは厄介もの。
くもり止めを使用すると今までの厄介さが激減します。

商品名 税込660円
【アンチフォグ レンズクリーナー スーパーくもり止め】

アンチフォグ レンズクリーナーは、マルチコート等のメガネレンズに対する、強力なくもり止め効果を持った、新しいタイプのレンズクリーナーです。

使用方法
レンズの両面(表裏)に本製品を米粒大に塗り、指先で軽く伸ばしてから、ティッシュや柔らかい布でレンズを拭いてください。




バナースペース

れんず屋 匠 新潟店

〒950-0908
新潟県新潟市中央区幸西3-2-32 サニーアームス1F

TEL 025-255-0001

■ 店舗案内・営業時間など
 →詳しくはこちら